マガジンのカバー画像

コピペテック

88
最近の気になるテクノロジーをコピペくらいで気軽に楽しめるチュートリアルコンテンツを配信していきます by 株式会社co-meeting(http://www.co-meeting…
運営しているクリエイター

#esp32

obnizOS プラグイン の開発環境セットアップしてENV HAT Ⅱのデータを表示してみよう

こんにちは遠藤です。今回はobnizのobnizOSプラグイン機能をを取り上げてみました。 obnizOSは、obniz社公式の開発ボード以外のM5Stick-CなどESP32マイコンをobnizクラウドに接続させるためのマイコン用OSですが、昨年2020年の7月にマイコン側から直接プログラムを実行可能なプラグイン機能がリリースされました。 それまでは、obnizクラウドからマイコンを制御するためには主にJavascriptのクライアントライブラリを通してプログラミングす

M5Stick-CとNeoPixelリングでさまざまなエフェクトを選べるランプを作ってみよう

こんにちは、遠藤です。 前回の私の記事「ESP32とフルカラーLEDで色が変化する和紙製ランプを作ってみよう」と同じ様にLチカネタですが、今回はM5Stack-CでNeoPixelリングを制御して、さまざまなエフェクトをボタンで切り替えられるランプを作ってみます。 また、M5Stackシリーズ用の光センサーLIGHT UNITを利用して、暗くなったら自動で点灯、明るくなったら消灯するようにしてみます。 前回の記事では4つのフルカラーLEDをつなげて制御しましたが、この記

ESP32とフルカラーLEDで色が変化する和紙製ランプを作ってみよう

こんにちは、遠藤です。 久しぶりのコピペテックマガジン記事です。 今回は、今年の3月に予定していた技術書典 Vol8に向けて書いた「ESP32とobnizOSで作るIoTツールDIY集」から「第3章 7 色に変化する和紙製ランプ」の内容をマイコンESP32だけで実装できるチュートリアルとしてnote用に書き起こしてみました。 「ESP32とobnizOSで作るIoTツールDIY集」では、ESP32にobnizOSをインストールして遠隔でOn/Offできるという内容でしたが

ESP32開発ボード ESPr Developer 32 にピンソケットを実装してみる

こちらのノートは、コピペテックマガジン「ESP32とフルカラーLEDで色が変化する和紙製ランプを作ってみよう」の関連記事になります。 本編では、ESP32開発ボードを使ってフルカラーLED PL9823を制御する電子工作を紹介していますが、この記事で紹介している開発ボードESPr Developer 32は購入した状態では以下のようにピンヘッダ、ピンソケットが付いていません。 目的の工作物によっては、直接ボードにワイヤーをはんだ付けしても良いのですが、それでは他の用途に使