株式会社co-meeting

株式会社 co-meeting の公式 note です。とあるソフトウェア会社が、楽しく・充実した働き方を目指すなかで「感じたこと」や「やってみた工夫」などを発信しています。

株式会社co-meeting

株式会社 co-meeting の公式 note です。とあるソフトウェア会社が、楽しく・充実した働き方を目指すなかで「感じたこと」や「やってみた工夫」などを発信しています。

リンク

マガジン

  • co-meetingエンジニアブログ

    • 66本

    co-meetingのエンジニアが日々調べたことや勉強会のアウトプットなどを公開していきます。Salesforceに関することが多くなりそうです。

  • co-meetingな日々

    • 28本

    co-meetingで行っている社内交流やライフスタイル、フルリモートでの働き方ノウハウをまとめたよ

  • コピペテック

    • 91本

    最近の気になるテクノロジーをコピペくらいで気軽に楽しめるチュートリアルコンテンツを配信していきます by 株式会社co-meeting(http://www.co-meeting.co.jp)メンバー

  • Flow Component Samples

    Flow Component Samplesパッケージの紹介とパッケージの作り方をチュートリアルとして公開しています。

  • co-meetingの課外活動

    • 14本

    株式会社co-meeting(http://www.co-meeting.co.jp)の社内のコピペテック枠を利用した課外活動(社内ハッカソンとか)をご紹介

最近の記事

指定ログイン情報を理解する

はじめにこんにちは荒武です。 この記事では、Salesforceの指定ログイン情報の仕組みやユースケースについて解説します。 想定する読者は、以下のようになっています。 指定ログイン情報とはそもそもなんぞや、という方 指定ログイン情報のドキュメントを読んでいて「外部ログイン情報とかプリンシパルって何のためにあるんだったっけ?」となる方 OAuth 2.0の基本的な流れを理解している方(本記事ではOAuth 2.0を用いた指定ログイン情報の利用についての記述がありますが

  • Salesforce Well-Architectedフレームワークの読み方

    Salesforceを使っていて、「これで正しい設計なのかな?」と思うことはありませんか?そんなときに役立つのが、Salesforce Well-Architectedフレームワークです。このフレームワークは、設計や運用の指針を提供してくれますが、内容が多岐にわたり、最初はどこを読めば良いのか迷いがちです。 この記事では、Well-Architectedフレームワークの概要とおすすめの使い方を解説していきます。 最初に結論時間がない方のために、Salesforce Wel

    • Apexで非同期ジョブのチェーン実行をサポートするフレームワークapex-chainableの使い方

      こんにちは遠藤です。 ゆるっとSalesforceトーク #44ではApexの非同期ジョブをチェーン実行する方法について、Apexジョブチェーンの実装をサポートするライブラリー「apex-chainable」を中心に解説しました。 この記事は、イベントで話した内容と時間の関係で詳しく解説できなかったことを加えてまとめています。 はじめにApexでQueuealbeやBatchableなどをつなげて実行しなければならない場合、どのように実装していますか? 普通に実装するとQu

      • 家を中心に選ぶ「co-meeting」のリモートワーク

        こんにちは、アオトモです。私はフルリモートで働きながら、三重県でやんちゃな4歳の息子の育児に奮闘する日々を送っています。地方に住んでいながらも、こうして東京に拠点を置く企業で働けるのは、リモートワークの柔軟さがあるからこそ。co-meetingでは、社員がそれぞれ自分に合った働き方を選べる環境が整っています。そんな中で、私自身が感じているco-meetingでの働き方を私自身の視点から紹介してみようと思います。 働く場所の自由度 最近、社内で実施した「リモートワークに関す

      マガジン

      • co-meetingエンジニアブログ
        66本
      • co-meetingな日々
        28本
      • コピペテック
        91本
      • Flow Component Samples
        5本
      • co-meetingの課外活動
        14本

      記事

        Salesforceのシングルサインオン設定

        こんにちは、co-meetingにてエンジニアしているハナミズキです。 今回はSalesforceのシングルサインオン(SSO)について調べてみましたので、調べた内容を紹介します。 この記事は先日のゆるっとSalesforceトーク #43 で発表した内容をまとめたものです。 1.はじめにこれまでシングルサインオン(SSO)についてよく分からず、「とりあえず他のサービスにGoogleアカウントでログインできるやつがSSOなんでしょう?」という程度の知識しかありませんでした

        Salesforceのシングルサインオン設定

      • Salesforce Lightning Design System のアクセシビリティガイドラインを読んでみる

        おはようございます、co-meetingの町田です。 Web開発をしていると、アクセシビリティという言葉は目にするのですが、概要をしっかりと読み込むことがこれまでありませんでした。 HTMLの書き方に沿ってなんとなく aria や role を使っているレベルです。 ということで、この記事の目標は、アクセシビリティの概要を知り、Salesforce Lightning Design System(以後SLDS)のアクセシビリティガイドラインを使えるようになることです。

        Salesforce Lightning Design System のアクセシビリティガイドラインを読んでみる

      • 社員のコミュニケーションを促進するアプリを作ってみた

        はじめにこんにちは。荒武です。今回はコピペテックの取り組みで作成した「ペア通知アプリ」について紹介したいと思います。 アプリを作った背景今回作成したアプリが何なのかをざっくり説明すると「Salesforce上のユーザーからを作成してそのペアをSlackに通知するためのアプリ」なのですが、そもそもなぜこんなアプリを作ったのでしょうか。 弊社co-meetingでは社員同士のコミュニケーションを促進するために週に1度ペアを作って一緒に仕事をする時間を設けています。このアプリが

        社員のコミュニケーションを促進するアプリを作ってみた

      • LWC で使える Salesforce の API を使ってコンポーネントを作ってみた。

        こんにちは、co-meetingの町田です。 Trailhead をやったり、リファレンスを読んでいた際に、LWC 開発に使えそうな Salesforce の API がいくつかありました。しかし、実際の LWC 開発では使う機会がなく、使い心地を確かめる機会がありませんでした。 ということで、コンポーネントを作って使い心地を確かめてみました。 LWC 開発に使えそうな Salesforce の API使ったことなくて今後使えそうだなと思ったものは以下の2つです。 P

        LWC で使える Salesforce の API を使ってコンポーネントを作ってみた。

        LWCでTypeScriptによる型チェックとESLintによるリントを行う

        はじめにこんにちは荒武です。この記事ではLWCでTypeScriptによる型チェックとESLintによるリントを行うための方法について共有します。 この記事で紹介する設定を行えば、huskyやciツール等と組み合わせてコードの品質を向上させることができます。(記載されているeslintのルールはあくまで一例なのでプロジェクトに応じてカスタマイズすると良いと思われます) またこちらは「ゆるっとSalesforceトーク #40 LWCで型チェック&lint」の関連記事となって

        LWCでTypeScriptによる型チェックとESLintによるリントを行う

        毎週恒例の『散歩定例』!?みんなで雑談しながら運動不足を解消する取り組み

        こんにちは、カスタマーサポートの藤原です。早速ですが、『散歩定例』とは何でしょうか?今日はco-meetingの取り組みの中から『散歩定例』について紹介していこうと思います。 運動不足に悩んでいませんか?co-meetingは、全員がリモートワークで働いている会社です。リモートワークは通勤の負担がなくなり、リラックスした環境で働くことができたり、ライフワークバランスの向上が期待できたりと、様々なメリットがあります。一方で、私も含め、運動不足に悩んでいる人も多いのではないでし

        毎週恒例の『散歩定例』!?みんなで雑談しながら運動不足を解消する取り組み

        [Winter’25] 気になるリリースをピックアップ〜LWC編〜

        こんにちは、co-meetingにてエンジニアしているハナミズキです。 この記事は先日のゆるっとSalesforceトーク #41 Winter '25リリースノートピックアップで発表した内容をまとめたものです。Winter '25のリリースノートからLWC関連で気になるリリースを3点ピックアップしました。 Develop Lightning Web Components with TypeScript (Developer Preview)日本語名: TypeScript

        [Winter’25] 気になるリリースをピックアップ〜LWC編〜

      • [Winter '25] 気になるリリースをピックアップ〜他メンバーのピックアップしていないリリース雑多に編〜

        こんにちは、木村です。この記事では他のメンバーのピックアップから漏れたけど、気になるリリースをカテゴリ問わず取り上げていこうと思います。 他のメンバーのピックアップ記事は以下をご覧ください。 [Winter'25] 気になるリリースをピックアップ〜App Builder編〜|mcho [Winter '25] 気になるリリースをピックアップ ~ID・アクセス管理~|株式会社co-meeting ゆるっとSalesforce #41 Winter '25 リリースノート

        [Winter '25] 気になるリリースをピックアップ〜他メンバーのピックアップしていないリリース雑多に編〜

        ゆるっとSalesforce #41 Winter '25 リリースノート輪読会 〜フロー〜

        こんにちは遠藤です。 ゆるっとSalesforce #41はWinter '25 リリースノート輪読会をしました。 今回はそれぞれ普段あまり触らない機能を担当しようということで、私はフローのリリースから4つピックアップさせていただきました。 管理者向けの機能のリリースについては、以下の公式のまとめなど早くから記事が上がっていましたが、この記事では改めて遠藤的視点でまとめています。 なお、イベントでデモをしたサンプルフローはGithubリポジトリで見れますので参考にしてく

        ゆるっとSalesforce #41 Winter '25 リリースノート輪読会 〜フロー〜

        [Winter '25] 気になるリリースをピックアップ ~ID・アクセス管理~

        はじめにこんにちは、荒武です。 Winter '25のリリースノートから気になるリリースをピックアップするシリーズ記事となります。 この記事では自分がWinter '25のリリースノートの中からIDとアクセス管理関連で気になったトピックをピックアップして紹介します。 今回私がピックアップしたのは以下の4つになります。 認証コールアウトを実行できるユーザーの簡単な制御 ヘッドレス登録フローの機能強化の最大限の活用 個々の JWT ベースのアクセストークンの取り消し よ

        [Winter '25] 気になるリリースをピックアップ ~ID・アクセス管理~

      • [Winter'25] 気になるリリースをピックアップ〜App Builder編〜

        こんにちは、co-meetingの町田です。 この記事は Salesforce Winter '25 リリースノート から、App Builder周りで気になったリリースをピックアップしたものとなっております。 App Builder編ですが、主なトピックは、動的強調表示パネルについてです。 従来の強調表示パネルはコンパクトレイアウトを使用していましたが、動的強調表示パネルはApp Builderでカスタムできるものとなっております。 それでは、ピックアップしたリリースを

        [Winter'25] 気になるリリースをピックアップ〜App Builder編〜

      • Tableau Publicでプレミアリーグのスタッツの分析をしてみたい

        こんにちは、木村です。私、サッカー観戦がぼちぼち好きなんです。 なので、以下のような分析アカウントを眺めてよくうきうきしています。しかし、指標を変えたり、人を変えたりしながら、もっとうきうきしたいなあとは常々思っていました。 今年のSWTTでTableauのViz Gamesを見て感銘を受けまして、Tableauでサッカーの分析できんじゃね?と作ってみたのが、今回の記事です。 最初に完成品こんな感じにできました。X軸とY軸に好きな指標を指定した2つの散布図を並べられます。

        Tableau Publicでプレミアリーグのスタッツの分析をしてみたい